子どもが喜ぶアスレチック~海洋博公園
水族館の入口の近くにある「ちびっことりで」では、
日本最大級のネット遊具がたくさん置かれていて、
無料にもかかわらず本格的に遊べるようになっているアスレチック施設となっています。
ネット遊具というだけあって、
トランポリンのように右に左に足をとられながら移動をしていくため、
意外と全身を使って遊ぶ遊具です。
大海原をイメージしたというネットはブルーに統一され、
これでもか・・・と一面にネットが敷かれ、
どこまでも続いているかのように感じます。
最初にここに来た時の息子はまだ幼稚園生で、
他の子がネットを揺らしたり、
自分が動いたことによる揺れに対応できず大泣きしました。
その後、小学生になって再び訪れることになった息子は、
このアスレチックで遊んだ記憶すら無く
(そのため泣いた記憶もない)、
初めての体験のように
今度はこのアスレチックで大はしゃぎで遊び始めました。
もちろん、他の子が揺らして足をとられ転がったりするのですが、
逆にそのようなアクシデントの方が面白いらしく、
ネットの揺れが複雑になればなる程、
ハイテンションで遊びまくっていました。
ただ、この「ちびっことりで」は、
水族館に近いため、子どもが水族館に入場する前に、
この場所を見つけると「遊びたい!」と言う子もいると思いますが、
本格的遊び出したらとんでもなく体力を使う遊具なので、
水族館に入る時にはグッタリということがないように、
ここで遊ぶ場合は、水族館を見終わった後にした方がよいと思います。