ルート58~沖縄土産

※本ページはプロモーションが含まれています

沖縄にいると本当にお世話になるのがルート58です。

那覇から名護の先の海沿いを通る道のため、
海沿いのホテルに宿泊する人はもちろん、
北谷や読谷村、恩納などに行く時など
何度もこの道を行ったり来たりすることになります。

ルート58は海沿いを多く走るため、
レンタカーなどで走っていてもとても気持ちがよいですが、
渋滞になると逃げ道がないのが難点でもあります。

移動距離が長ければ高速道路を利用することもあると思いますが、
北谷から嘉手納、嘉手納から恩納などは、
このルート58を通ればいくことができます。

レンタカーのカーナビにも常にこの「58」という文字が表示されるため、
沖縄に家族旅行に行く度に親しみが湧いて来ます。

恩納に行くと必ず立ち寄るお土産屋さんがあるのですが、
そこにこの「ルート58」をデザインしたグッズが売られているのです。

お店は「万国百貨店」とい店名で、
他の土産ショップにはないおもしろいものがたくさん置かれています。

「ルート58」グッズの中では、
何と言ってもTシャツのデザインが抜群です!

カラーも豊富で、
何より子ども用のサイズが売られているのが子連れ土産には嬉しい限り!

69.JPG

3歳前の娘にもほぼジャストサイズのTシャツがあり、
沖縄家族旅行の最高のお土産になりました。

現在、「海人(うみんちゅ)」などと書かれたTシャツが
沖縄土産としては人気がありますが、
わが家ではあまりピンときません。

Tシャツはもちろん大人用も売られているので、
親子でペアルックにすることもできます。

シンプルなデザインながら、
この「58」という数字を見ていると
沖縄の家族旅行でドライブした時のことを思いださせてくれます。



コメントは受け付けていません。