親子では楽しくないスポット

※本ページはプロモーションが含まれています

有名な観光スポットなどでも、
親子では楽しめないところもあると思います。

誰もが沖縄旅行に来たら行くような場所でも、
子どもにとっては何も楽しくない!ということがよくあります。

首里などは首里城の城跡をめぐることができる風情のある街並で、
2000年に首里城跡が世界遺産に登録されたこともあり、
観光客もこぞって訪れる人気の場所です。

ただ、子どもにとってはどうでしょうか。
そもそも子どもにとっては、「お城って何?」というのが素直な感想で、
歴史的背景を感じ取ることができません。

その上首里城公園は広大なためひたすら歩くことになり、
子どもの文句が続出するスポットであったりします。

また、戦時中激戦地であった沖縄では、
その当時の歴史を学べる場所がいくつかありますが、
よい機会だから学ばせようと親が思っても、
子どもには衝撃的な写真などもあったりするので、
行く行かないの選択は慎重であった方がよいと思います。

沖縄の伝統料理や宮廷料理と琉球舞踊が
セットになったツアーも沖縄らしさを感じられ、
沖縄観光では人気が高くなっています。

華やかな衣装をまとい披露される重厚な古典舞踊と
目にも鮮やかな豪華な料理に大人は満足する人が多いと思いますが、
子供にとっては微妙です。

このようなツアーは沖縄の中でも
格式ある料亭などで行われることがほとんどで、
最初は何が始まるのかな?と興味を示した子どもでも、
ステージが終わるまでの集中力はなかなか続きません。

また、店によっては食事に子供用のメニューも用意されていますが、
沖縄伝統料理は子どもの口にはなかなか合わない食べ物が多いようです。



コメントは受け付けていません。