混雑期に美ら海水族館を訪れる人は特に参考にして欲しいな、と思うことがあります。
この情報を知っているのと知らないのでは、
美ら海水族館での満足度が違ってくると私自身が思うからです。
まず、水族館に入場をしたら家族全員でいっさい立ち止まることなく、
ジンベイザメがいる巨大な水槽を目指します。
入口付近ではタッチプールや熱帯魚などが可愛く出迎えてくれますが、
そこには脇目もふらず突き進みます。
そしてかなり無理を強いることになりますが、
目の前に現れるジンベイザメを見ても立ち止まることなく通り過ぎ、
「黒潮の海」と名付けられた巨大水槽の横にある
「ジンベイ•マンタコーナー」に直行します。
入場してすぐにここでやることは
「黒潮探検(水上観覧コース)」の申込みです。
これは、1日に数回行われるバックヤードツアー(無料)で、
専用エレベーターに乗って、
水上からジンベイザメなどの様子が観られるというものです。
定員制限があり、
申し込みをした人以外は観られないもので、
ガラス越しではないジンベイザメが観られる
美ら海水族館必見のツアーとなっています。
家族の代表が申込みをできれば、
パパかママのどちらかが入口からダッシュをすれば済むのですが、
ツアーに参加する全員が揃っていないと申込みができないので、
家族みんな頑張ってこそ参加できる貴重なツアーとなっています。
混雑期でなければ、2回先のツアー位なら頑張らなくても
申し込むことができたりするのですが、
とにかく早いもの勝ちのため大勢の人が詰めかけるような時は
かなり気合いを入れないと見ることができません。
(※ツアーは変更される場合がありますので、
おでかけの際は水族館へお問い合わせくださいね)