さすがきれいな海に囲まれているだけあって、沖縄の塩って人気が高いですよね。
特にお土産に塩をもらって嫌な人はいないのではないでしょうか。
甘い物が苦手という人はいますが、
塩が苦手という人はあまり聞いたことがありません。
粟国島で作られる「粟国の塩」という商品がヒットしてから、
沖縄では塩ブームが起こったようで、
国際通りからつながるアーケードなどでは
塩の専門店などができていました。
私も沖縄旅行のお土産に塩を買っていこうとお店に入り
色々見てまわったのですが、
あまりにも種類が多過ぎて何を買えばよいのかまったくわかりません。
沖縄の海洋深層水から作った塩、焼き塩、
ハイビスカスなどが混ざったブレンド塩。
シンプルなものからアイデア商品までありとあらゆるものが揃い、
色々あり過ぎて逆に選ぶことができません。
どれを選んでよいのかわからないのだからと、
最後は値段的にお手頃なものを選びました。
沖縄の家族旅行から帰って沖縄の塩をお土産に色々な人に渡すと、
「沖縄の塩はイイわよね~」などと言っていただき、
どの人にも喜んでもらいました。
一般的には「沖縄の塩=よい塩」となるようで、
塩の専門店であれこれ選ぶのに悩み時間もかけてしまいましたが、
沖縄の塩であれば、ほとんどの人が喜んでくれるのではないか?と
率直に思ってしまいました。
それならば、スーパーなどで売られている塩でもよいわけで、
自宅用にスーパーで購入した安い沖縄産の塩でも、
やはり十分美味しさを感じることができました。