南国気分を味わえる地だけあって、
基本的に暑く感じる時期が長く日射しも本土よりかなり強いと思います。
沖縄では、自然の変化が大きく影響するので、沖縄滞在中にその洗礼を受けるかもしれません。
沖縄に旅行に行って1番運が悪いのが、
台風に遭遇してしまうことです。
台風は子どもが夏休みになる期間に最も多く来るため、
沖縄に家族旅行に来て大変だったという人もいるのではないでしょうか。
旅行前に台風が来るとわかればキャンセルもできますが、
滞在中に台風が接近、または上陸してしまうと、
海遊びや観光などもできなくなり、
帰りの便が欠航して帰れない!なんてことも起こります。
このシーズンに子連れで沖縄旅行をするなら、
台風が来た時の対応を旅行会社(個人なら滞在するホテル)や航空会社に
確認しておいた方がよいと思います。
沖縄では海風、台風などへの対策もあってか、
あまり高い建物がありません。
そのため、暑い季節は特に、
日射しを遮る物が極端に少ないと感じます。
夏場の最高気温が本土よりも低いことがある沖縄では、
日陰に入れば涼しく感じることもできますが、
この日陰がなかなか見つけられない事態も考慮して、
日射し対策、紫外線対策は万全にしておいた方がよいと思います。
また、冬などでも日射しがあれば暖かく、
当然紫外線も肌に向かってくるので、
沖縄に家族旅行で来るならオールシーズンに
日射し対策、紫外線対策は必要になると思います。
周りが海に囲まれた沖縄の自然を満喫する一方、
自然環境に左右されるというリスクもあるのが沖縄です。